2009年7月28日火曜日
2009年7月26日日曜日
大喜利優勝!
というわけで第2回ギャグマンガ家大喜利バトルに参戦してまいりました。結果は優勝! ええ〜っ!?
自分が優勝しては、対戦履歴を詳しく解説するのはおこがましいので詳しい内容ははしょりますが、最後はしりあがり寿さんとの一騎打ちに。しかし人前で考えたギャグを判定されるのは(審査の前にもまず客のリアクションという判定があるわけで)なかなかシビアで胃が痛くなった。最後は「もうなんも思いつかん」という状態に追い込まれオヤジギャグの応酬に。でもこの豪華メンツでの優勝は素直に嬉しいぞ。
他の方の対戦や回答もそれぞれの個性がよく出てて本当に面白かったです。会場へおいでになった皆さん、またプロデュースのおおひなたごうさん、MCの岩井さんはじめスタッフの方々お疲れさまでした。
二次会まで出て、その後下北沢の行きつけのバーの6周年パーティに寄って朝方帰宅。本日は幕張メッセでワンフェスですが、行けません。おなじみ張り子とロケット屋さんよりタキタさんキャラのオジギビトが出品される予定。
TORI MIKI appeared on The 2nd Gag Manga-ka Ohghiri Battle at LOFT A in Asagaya, and became the winner of this wordgame tournament!
2009年7月24日金曜日
明日はマンガ家大喜利
2009年7月20日月曜日
復活祭
昨晩は17時から日比谷野音で山下洋輔トリオ復活祭。場内では、米田裕さん、田中啓文さん、豊田有恒さん夫人のチャコさん、堀晃さん、夏目房之介さんもいらしててご挨拶を交わしたり。
Last night, I attended "Yosuke Yamashita Trio Reunion Concert" at Hibiya open-air concert arena.
2009年7月15日水曜日
マイケルジャクソン出世太閤記
2009年7月14日火曜日
悲しき人形つかい
2009年7月13日月曜日
S&G/シザーハンズ/アロハ/味スタ
2009年7月8日水曜日
クルクルくりん featuring るんるんカンパニー
"Kurukuru Kurin featuring Runrun Company" appears in a manga magazine "Shonen Champion" this week. These titles were published serially in Champion in early 80s.
2009年7月6日月曜日
SF大会/感謝篇
また、当日は多くの方々からメッセージをいただきました。以下五十音順でご紹介。
朝倉世界一さん、吾妻ひでおさん、天野天街さん、新井素子さん、泉晴紀さん、伊藤理佐さん、植竹公和さん、上野顕太郎さん、大原まり子さん、大林宣彦さん、おおひなたごうさん、大平透さん、奥野明代さん、梶尾真治さん、金子のぶおさん、唐沢なをきさん、川又千秋さん、北野勇作さん、久住昌之さん、久美沙織さん、けらえいこさん、小だまたけしさん、小松左京さん、さえぐさじゅんさん、佐伯かおるさん、座二郎さん、鹿野司さん、城正さん、新保信長さん、菅原富佐子さん、田中敦子さん、田中圭一さん、田中啓文さん、高橋みのりさん、田村信さん、張仁誠さん、手塚るみ子さん、富沢ひとしさん、滝川二成さん、中川いさみさん、中西裕さん、夏目房之介さん、長谷邦夫さん、納谷悟朗さん、羽佐間道夫さん、はやみねかおるさん、原田潤さん、原田香さん、古屋兎丸さん、まついなつきさん、松久淳さん、魔夜峰央さん、丸山誠史さん、岬兄悟さん、みなもと太郎さん、三宅乱丈さん、宗像明将さん、安田理央さん、矢島正明さん、ヤマザキマリさん、山下洋輔さん、夢枕獏さん、横山えいじさん、吉田戦車さん、吉村実幸さん、若山弦蔵さん、& 和田ラヂヲさん
この場を借りましてあらためて御礼申し上げます。実はこれ、企画スタッフのサプライズ企画で、僕自身は全然知らなかったので、中には呼びかけがいって「しょうがねえな」と思いつつ書いたり描いてくださった方もいるかもしれませんが、だとしたらどうも申し訳ないことでございます。
自分ではあまりアニバーサリーとか意味はないと考えているので「○○周年おめでとう」といわれてもピンと来なかったし、またSF大会以外での祝賀イベントのお申し出もお断りしていたのですが、皆様からのありがたいお言葉を頂戴し、もうちょっとちゃんと仕事しようかなという気持ちに半分なってまいりました。しかしもう半分で、あまりにありがたすぎて「これでもういつ死んでもいい」とも思ったので、相殺してきっとこれまでと仕事のペースは変わらないでしょう。
2009年7月3日金曜日
SF本の雑誌
本の雑誌社から出た『SF本の雑誌』(amazonはここ。bk1はここ)に『SF大将特別編 / 万物理論』というマンガを描いています。
しかし中でちょこっとネタにした○○祭は『新・電脳なをさん』でも使っていたことを今頃思い出した私(というか、あの作品ではほとんどの名作マンガの名シーンを使われてるから、もう何描いてもかぶっちゃうよ!)。うぎゃあ。
うぎゃあといいつつ明日からSF大会です。Blogを読んでくださってる皆さんは、会場でお気軽にお声をかけてください。よろしければ30周年の部屋にもどうぞ!
New episode of "SF Taisho" (The SF Master) appears in "SF HON NO ZASSHI" .
2009年7月2日木曜日
松屋のトマトカレー
多くの友人が、味噌汁とは相性が悪い旨吹き込んでくれていたので、カレーを食べ尽くした後、残ったライスと福神漬で味噌汁をすするアフタースープな食べ方を実行しました。