2009年3月27日金曜日
とりから続投
2009年3月19日木曜日
サンデー+マガジン50周年
既にあちこちでネット記事になっていますが、17日、少年サンデー+少年マガジンの50周年合同記念パーティと撮影会があり、会場の帝国ホテルに行ってきました。
ご案内をいただいたのはありがたいが、サンデー連載期間が単行本1巻分の身としては、おこがましいというか、やや肩身の狭い想いもあり、正直少し迷った末の参加(ま、なんでもネタになると思って)。
でも会場に行ったら、確かマガジンに読み切りを1回載せただけのいしかわじゅん先生も堂々といらしてたので、少しほっとしました。というか現役バリバリの忙しい人ほど来ていなかったという説もある。とはいえ、キラ星のごとき名だたるマンガ家が一堂に会してるのは、なかなか壮観。カメラマンは渡辺達生氏で、ごらんのようにイントレ組んで俯瞰で撮影。
その集合写真は公式サイトで、パーティや撮影会の模様はこのへんを参照のこと。私はどこにいるでしょう。
会場ではローソクのようなボーリングのピンのような謎のオブジェに寄せ書きでサインをしたのだが、だいぶあとまでそれがGペンを模したものだと気がつかなかった。写真は久々にお遇いした田村信さんと。巨大Gペンへのサインも近くに。タムタムは近々『できんボーイ』の新作をプレコミで連載するらしいぞ。
ところで、ここのとり・みきという人の回答はあまりにもなげやりではないのか。
2009年3月15日日曜日
杉浦茂101年祭
2009年3月13日金曜日
星新一さんの公式サイトに
2009年3月11日水曜日
2009年3月8日日曜日
今年のSF大会で
SFファンと作家が集まって毎年夏に開いている日本SF大会というイベントがあります。今年で48回目。SFファンには言わずもがなですが、そうでない方は、詳しく説明してると長くなるので、例えばこちら(WikipediaのSF大会の項)等をご参照ください。
今年の大会T-con2009は7/4〜7/5に栃木の塩原温泉で開かれるのですが、今回「とり・みき30年の軌跡」という企画をファンの方々が立ち上げてくれました。自分では、30周年だから何かをやる、というような気持ちも予定もまったくなかったのですが、アニバーサリー云々はともかく、SF大会はプロデビュー以前から参加してきたので、ありがたくお呼ばれすることに。行くからには企画者の方々と相談して、部屋に来ていただいた方全員が楽しめるような催しにしたいと思っています。自分もまた招かれる側なので、企画内容についてすべては把握していませんが、あれこれ秘蔵の物やご禁制のビデオや参加者へのプレゼントなども用意していくつもり。
ただし、これはあくまでSF大会内の企画なので、私のファンだから、この枠だけ参加したい、ということはできないんですね。まず大会自体に参加しないといけない。SF大会は申し込んだ人の参加費によってのみ運営されており、代理店や企業や自治体のスポンサードのない完全ボランティア・ベースのイベントです。しかも今年はホテルニュー塩原で一泊二食付きという合宿コンベンションなので、それなりの参加費が必要になります(ゲストも宿泊費は払います)。
というわけで、場所的にも予算的にもちょっとハードルが高いので、気軽にどなたにも「ぜひおいでください」とは心苦しくてなかなかいえないんですが、もともとSFファンで、大会参加予定で、かつ私の作品も読んでいただいてる方は当日部屋を覗いてみてください。あ、もちろんこの企画目的で初参加したい、という奇特な方も大歓迎。料金や地図や申し込み方法などについてはT-Con2009のサイトをご参照ください。3月末までに申し込むと参加費が少しお得になるそうです。
なお、この企画の開催時間や内容については、決まり次第ファンサイトのBBSに情報がUPされると思いますので、そちらをご覧ください。質問や参加意志の書き込み等もそちらにお願いいたします。
30 years have passed since I started my career in manga. I am invited to this year's Japan SF Convention.