2011年5月31日火曜日
団鬼六と強妻天国
火の玉ボーイコンサート
5月5日はメルパルクホールで火の玉に焼かれてきました。上品でクールで熱いライヴだった。
本来4月2日に予定されていたムーンライダーズの35周年記念「火の玉ボーイコンサート」が、震災の影響でこの日に順延されたのだ。当初の予定日だった4月2日には渋谷O-Crestで無料ギグが開催され、希望者が抽選で招かれた。Ustreamでも中継があったけど、ちゃんと正規に申し込んだら当たったのでこちらもナマで観るという僥倖に。どちらも贅沢なメンツでした。
O-Crestでも火の玉でも、慶一さんは一切「震災」という言葉は出さなかった。O-Crestのほうは客に募金をお願いするチャリティでなくて無料ライヴ。「募金は各自がそれぞれの意志でするもの」との暗の表明と受け取ったが、そういうスタンスこそがいかにも慶一さんらしい、と思ったことだった。
メルパルクのほうは旧知の、また諸先輩方のお顔がちらほら。渡辺佑さんともナマでは久しぶりにご挨拶。web上ではいつもくだらないダジャレをいいあっているのですが。
5月ですね
このところ告知やリアルタイムの出来事はほとんどTwitterでつぶやき、あとからその顛末的な記述をまとめてUP、というパターンが続いているけれど今月もそうです。5月も今日で終わるのにまったく未更新だったのであわてて。
で、その5月だが、いきなり酔っぱらった中川いさみからの夜中の電話で始まった。呼び出し場所の下北沢のバーへ行くと大友克洋さん浦沢直樹さん江口寿史さんと中川さんが飲んでてびっくりした。とあるチャリティイベントの帰りらしい。大友さんと浦沢さんは熱くマンガと音楽のことを語っていたが、お笑い三人組はいつも通り女の子の話ばかりしてました。
あとはえーと伊藤和典さんが「吉木りさをこじらせた」とつぶやいていたのを見てついうっかり画像検索したら、同じくこちらもこじらせてDLが朝まで止まらなくなって困りました。そのようにして5月はスタートした。もっと放射能のこととか心配しろ。