since2008. 2017年からはtorimiki.comにUPしたBLOG, NEW RELEASE & BAND情報を時間差で時系列順にアーカイヴしています

2016年8月31日水曜日

『もう安心。』電子書籍版

装丁:ペッパーショップ(古賀学)

過去作の電書化が進んでおりますが、9/1付でイースト・プレス版『もう安心。』がKindle、iBooks他主要電書書店で配信開始となりました。

自分のマンガを自分で分類解説するのもどうかとは思いますが、初めて本書に接する方もおられると思うので、簡単なご案内を。

僕のマンガは大雑把にいってギャグ、エッセイコミック、シリアスなストーリー物の三つに分かれます(呼び方が適当かどうかわかりませんが、とりあえず便宜的にそう呼んでおきます)。デビュー以来メインで描いているギャグマンガだけでも、『遠くへいきたい』のようなセリフ無しの9コママンガから、『キネコミカ』『SF大将』のようなパロディ、『DAI-HONYA』『冷食捜査官』などのストーリーギャグ、と色々タイプがあります。

その中で1987年刊の『a Heebie-jeebie』(ひいびいじいびい)を皮切りに続けているスタイルがあります。体裁としては一篇が数コマから10ページくらいのショート・スケッチ集なのですが、それぞれのエピソードは独立しているようで相互に入れ篭状に繋がっており、一巻単位としてみても1つの作品のようになっている……ことを目指した短編集です。

左から白泉社版『ひいびいじいびい』 同ぶんか社版 『人達』『御題頂戴』
装丁はいずれも祖父江慎+コズフィッシュ
『a Heebie-jeebie』以外に『人達』『御題頂戴』などがその系譜になります。最初からそう目論んで1つの雑誌で連載したものもあれば、全然別場所で描いた短編をリミックスして、単行本化の際にそう仕立て上げたものもあります。今回電書化される『もう安心。』は後者です。

もともとは青林堂で書籍化されましたが今回のはイースト・プレス版。青林堂版のカバーは劇作家・演出家の天野天街さんによるコラージュでした。

時事ネタとして出てくる直近のオリンピックがバルセロナ五輪……という時代の作品ですけれども、読み返してみたらさほど古びてない気もします。まあ、それは気のせいで作者が当時から全然進歩してないだけかもしれません。新しい読者の感想をお聞かせいただければ幸いです。あ、もちろん再読の人も。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。