
何のことやらといえば、たまに帰省すると何でこれが家にあるのかよくわからないモノを発見してしばし悩む。今回は「南京たますだれ」とのみ書かれたビデオ。実家にはもうVHSデッキがないので中身の確認も出来ず。
9月下旬というのに熊本はまだまだ暑く連日30度超え。この夏、まだ鰻を食べていなかったので出前で頼む。ウナギの次はお彼岸なのでオハギ、と思ったが、どうもタイミングが悪くてなかなか買えず、連日ツイッターに「まだおはげない」とふざけたつぶやきをUPしていたら、古川登志夫さんにまで「今日はおはげましたか」と心配されるようになった。

森都心プラザから見た熊本駅
熊本市内もあちこち様変わりしており、駅前には「くまもと森都心」と名づけられた高層ビルが建設中。一部施設のオープン記念に映画『黄泉がえり』の上映に併せて梶尾真治さんのトークイベントがあるというので、連絡を取って、来月の小松さんを送る会用の動画を撮影しに急遽うかがう。するとなんと申し訳ないことに、梶尾さん、つぶやきをご覧になっていて、ご贔屓のお店のおはぎをおみやげにいただいてしまった。恐縮至極汗顔の至りとはこのこと。

0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。