since2008. 2017年からはtorimiki.comにUPしたBLOG, NEW RELEASE & BAND情報を時間差で時系列順にアーカイヴしています

2008年9月29日月曜日

『太陽がいっぱい』スペシャル・エディション

ジェネオン エンタテインメントより『太陽がいっぱい』スペシャル・エディションが発売されました。

詳しい仕様はジェネオンのページを見ていただくとして、日本語音声は1972年のフジテレビ「ゴールデン洋画劇場」版が収録されています。アラン・ドロンが野沢那智、モーリス・ロネが堀勝之祐、マリー・ラフォレが上田みゆきというキャスト、音響監督は春日正伸。野沢さんはこの12年後の84年にもテレビ朝日「日曜洋画劇場」で、つい最近もテレビ東京用に同作品を新録なさっていますが、この72年版の音源は大変貴重なもの。吹替音源の収録経緯等についてもオフィシャルブログが立ち上がっていますので、そちらをご参照ください。

とり・みきはこのボックスでブックレットの吹替に関する解説と、特典映像の野沢那智さんへのインタビューを担当させていただきましたが、ここでひとつ訂正

解説でもインタビューでも、とり・みきは「野沢さんの初ドロンは70年TBS「月曜ロードショー」の『黒いチューリップ』ではないか」と語っていますが、その前年の69年、「月曜ロードショー」の前身「金曜ロードショー」の『素晴らしき恋人たち』で、野沢さんは既にドロンを吹き替えておられました(ブックレットの文脈でも断定は避けておいたのですが、確認が取れた時点では既に印刷工程に間に合いませんでした)。ここにお詫びして訂正いたします。なお、もしこの作品以前の野沢ドロンを知っている、という方がおられましたらご教示いただければ幸いです。

'Plein Soleil' special edition was put on the market from Geneon Entertainment INC. I wrote the note about dubbing(Western films into Japanese) for this DVD, and interviewed Mr.Nachi Nozawa. He has been performing Alain Delon's voice in dubbing since 60s.

2008年9月27日土曜日

『冷食捜査官』第3話

モーニング短期集中連載の『冷食捜査官』も今週号(ネコ度高し)でおしまい。

最終ページの柱には「いままでの他誌での掲載分を含めた『冷食捜査官』シリーズが一冊になって11月発売予定!!……ええっ!?

The last episode of "Reisyoku Sosakan"(Frozen Food Agent) appears in "Morning"#43.

2008年9月24日水曜日

チュウは忠臣蔵のチュウ

田中啓文さんの『チュウは忠臣蔵のチュウ』(文藝春秋)が発売されました。とり・みきがカバー及び本文イラストを担当しています。面白いから買って読みましょう。

I drew an illustration of the dust jacket on Hirohumi Tanaka's "Chu wa Chushingura no chu".

2008年9月23日火曜日

『冷食捜査官』第2話

モーニング『冷食捜査官』第2話は鉄ネタの話ですが、鉄道ファンはとにかくチェックの厳しい方が多いので戦々恐々。「ここが違ってる!」といったご指摘も含めて楽しんでいただけたらと思います。どうぞお手柔らかに。でも基本的にギャグだということをお忘れなく。

柱の近況にも書いたけど、肥薩線の人吉というところで育ったので蒸気機関車は身近な存在だった。しかも、昔ウチに務めていたYさんという方の旦那さんが人吉機関区のSLの運転士をされていて、小学生のとき駅に遊びにいったらなんとD51の運転席に乗せてくれたのだ。そればかりか本物の汽笛も鳴らしたし、釜に石炭もくべさせてくれた。

今だったら、もしそんなことが知れたら色々と問題になるかもしれない。勤務中にあり得ないだろとか、本来部外者立入禁止の場所で小学生にそんな危険なことを、とか。なにせ見学用でなくて現役の車両なのだ。もちろん客車や貨物を引いて運転中のときではなく操車場での話だが、それにしてもNGだろう。しかし、そのときは周りの駅員さんもニコニコ笑っていた。そういうおおらかな時代だったのです。

When I was a school child,  A crew of steam locomotive D51 had taken me in the cab. It was a fantastic experience for me. 

2008年9月20日土曜日

マンガ家山に登る


9月中旬、マンガ家仲間で結成している登山部で南アルプスの鳳凰三山に登ってきました。他の隊員は伊藤理佐、けらえいこ、山本直樹、吉田戦車(アイウエオ順)。隊長は九州大学の橋彌先生。彼だけは本物の山男だが、他は自分も含め皆とてもアウトドアとはほど遠いイメージの作家ばかりであり、まったくもって現実というものは油断がならないのだった。それぞれの担当編集者もほんとうに油断できません。

1日目は新宿から電車+バスを乗り継ぎ夜叉神峠登山口へ。ところが入山直前にいきなりビデオカメラが動かなくなる。10年近く使ってきたから寿命かもしれないがタイミング悪すぎだ。この日は無理せず夜叉神峠小屋までの1時間ほどの行程。とはいえ連日デスクワークばかりのマンガ家どもはまだ体が慣れておらず、この短い距離もけっこうしんどい。

「南アルプス一小さい」というふれこみの夜叉神峠小屋は、主人の角田英司さんの干渉しすぎない、それでいて細かいところまで気のつくホスピタリティが素晴らしかった。一見口は悪いんですけれどもね。クマけ鈴を売っているのにもかかわらず「そんなの買うのは60以上になってから。うるさくて迷惑」なんて言うし「昔は自分の喰う分の米は山小屋に持ってきたもんだ。朝夕カレーもあたりまえ」と脅かした後、山小屋レベルとは思えない料理が出たものだから、女性陣はもうメロメロでした。写真は部屋で発見した手描きオジギビト。
  コレはクマでなく山本
2日目。初日に続き快晴。南御室小屋で珈琲煎れてけらさん持参のドーナツをいただく。それからしばらく進んだところで二つめのトラブル発生。なんと吉田の靴底が剥がれ始めたのだ。持ってきていたスポーツテーピング用のテープでグルグル巻きにして応急処置(これが幸い下山まで保ってくれた)。
  コンバースみたいだ
  絶景を撮りまくるマンガ家さん達

やがて森林限界を過ぎ突然花崗岩の奇岩巨岩が出現し始める。屋久島でもよく見た光景だがまるで意図的に置かれた磐座みたいだ。もちろん自然の造形物であって誰かのマンガのように空を飛んできた岩ではない。砂払岳から眺める北岳〜富士〜八ヶ岳のほぼ360度のパノラマもまた絶景。この日は薬師岳小屋泊。
3日目も晴。9月にあってこの奇跡的な天候はビデオや靴を山に捧げたおかげであろう。薬師岳から観音岳を経て地蔵岳へと岩場の尾根を縦走。この世とは思えぬ景色だ。近くに甲斐駒ヶ岳、その彼方には北アルプスの峰々も見え、この3日で百名山の1/3くらいは見渡せたのではないかと話す。
 (左)地蔵岳山頂 (右)トリカブトの群生
 
しかしそのあとに難路が待っていた。ドンドコ沢から青木鉱泉へ至るルートは1700mの標高差を一気に下るかなりタフなもの。経験者はご承知の通り山は実は下りのほうが足にクる。途中の滝には初めこそ感動していたものの数が多くてだんだんインフレ気分に。既に陽は落ち真っ暗になるもなかなかたどり着かない。マンガ家遭難!などという見出しがちらつき、ネットで「こいつら山をなめている」などという批判スレを検索して(妄想で)落ち込み始めた頃やっと到着。よかったよかった。
 (左)五色ノ滝 (右)下山中に因縁のように出逢う
 
最後はきつかったが天候にも恵まれ楽しすぎた3日間でした。

I climbed Southern Alps in Japan with my friends. They were Risa Ito, Eiko Kera, Nawoki Yamamoto, Sensha Yoshida(these four people are Manga-ka) and associate professor Hashiya from Kyushu University as a leader of our climbing party.

2008年9月10日水曜日

モーニングに『冷食捜査官』

今週9/11発売のモーニング41号に久々に『冷食捜査官』が載ります。あちこちで描き継いできたシリーズですが、今回は43号まで3回連続で掲載。毎回独立したエピソードです。

"Reisyoku Sosakan"(Frozen Food Agent) appears in a manga magazine "Morning". I have been writing this series since 1991.

2008年9月7日日曜日

まりやちゃん

山野楽器のフリーマガジン「Jam Spot」に『まりやちゃん』という竹内まりやさん主演(?)のマンガを描いています。7月号から11月号までの全5回。まりやさんデビュー30周年企画の一環で、毎回まりやさんの曲名がタイトルになっています。9月号は「元気を出して」。
 
一部の方はご存じのように、私は山下達郎さんのファンクラブ会報「TATSURO MANIA」に『タツローくん』というマンガを連載しているのですが、まりやちゃんはサブキャラとしてそちらにもときどき登場しています。
「TATSURO MANIA」はファンクラブに入らないと読めませんが(記事の充実度と特典の豪華さは半端じゃないので山下達郎ファンはぜひ入るべき)「Jam Spot」はフリーマガジンですので、全国山野楽器店内で手に入ります。ぜひご覧ください。

Short comic "Mariya chan" appears in "Jam Spot" which is a free magazine of Yamano Music.  "Mariya chan" is a manga version of Mariya Takeuchi who is a famous female singer-songwriter.